2018年08月07日
蚊帳の湯
盛夏の候、この時期の嵐渓荘での入浴シーンに欠かせないアイテム…《アブたたき》。
アブたたきはこの時期の必須アイテムとして各浴室に常備しております。
「アブを20匹以上退治しました。ハエ叩きを使い始めると止まらなくなります。」と、
野性を奮わせアブたたきをフル活用してくださるお客様もございます。
しかし、お客様から頂く声の多くは、
「あぶが多かった。なんとかなんないんでしょうかね。」
「自然なので仕方ないですが露天風呂にアブがいて入れなかった。」
「アブたたきをもっと置いて下さい。」
など、アブに辟易した、参った、なんとかして!というもの。
そこで!山の湯の露天に蚊帳を張ってみました(^^)。
完全ガードは難しいですが、抜群に落ち着いて入浴できるようになりました。
蚊帳に覆われるとまるで繭に包まれるようでもあり、
南の島のリゾート施設に訪れたよう気もしてきます。
「アブがいるから夏は嵐渓荘に行かない」と決めてたお客様も、
ぜひいま一度訪れてみて頂けたらとおもいます。
アブたたきはこの時期の必須アイテムとして各浴室に常備しております。
「アブを20匹以上退治しました。ハエ叩きを使い始めると止まらなくなります。」と、
野性を奮わせアブたたきをフル活用してくださるお客様もございます。
しかし、お客様から頂く声の多くは、
「あぶが多かった。なんとかなんないんでしょうかね。」
「自然なので仕方ないですが露天風呂にアブがいて入れなかった。」
「アブたたきをもっと置いて下さい。」
など、アブに辟易した、参った、なんとかして!というもの。
そこで!山の湯の露天に蚊帳を張ってみました(^^)。
完全ガードは難しいですが、抜群に落ち着いて入浴できるようになりました。
蚊帳に覆われるとまるで繭に包まれるようでもあり、
南の島のリゾート施設に訪れたよう気もしてきます。
「アブがいるから夏は嵐渓荘に行かない」と決めてたお客様も、
ぜひいま一度訪れてみて頂けたらとおもいます。
----この記事にコメントしましょう!----