温泉・貸切露天風呂:新潟の温泉旅館「嵐渓荘」

2011年08月11日

再オープン致しました

おかげさまをもちまして、8月10日再オープン致しました。
お風呂や設備などまだまだ不備なところ、
お越しいただいたお客様には本当にありがとうございました。
また、ここまでご尽力頂いた皆様本当にありがとうございました。
再オープン致しました
信濃川河畔に流れ着いた看板も無事玄関前に戻りました。
明日、看板の上に屋根をかけてもらう予定です。
再オープン致しました
ししおどしのあったつくばいにはノウゼンカズラが今年も咲きました。
再オープン致しました
夏のサービス、湯上がりに無料ラムネも今年も始めました。
再オープン致しました
水車と山ノ湯とこの辺は今までと風景はかわりません。
再オープン致しました
川の風景はできるだけのことはしたいと考えています。
本日、県の方がいらして印を立てていきました。
被害が広大で甚大ということもあり、測量終了が十月予定。
それから復興計画策定とのこと。倒木はこちらで処理してよいとのこと。
明日木こりのおじさんに相談しよう。
再オープン致しました
玄関は綺麗になりました。冷房も効いてます。
ラウンジのカーペットも明日敷いてもらえることになりました。
再オープン致しました
建具が流失した部分は透明シートでリカバリー。
盆明けに新しい建具が入る予定。
本日、三条市の文化財課の方がいらっしゃいまして、
有形登録文化財の調査などは水害に関係なく進めてくださるとのこと。
庭が元にもどるまではしばらく嵐渓荘の売りは、
お湯とおもてなしとお料理、そしてこの木造本館のたたずまい。
水害前より風情ある施設に設えなおしていきたいですね。
再オープン致しました
本日は駐車場は満車でした。
お盆明けまで今度は本業の忙しさが続きます。
お客様と従業員さんに感謝し、そしてもうひとがんばりします。
どうか嵐渓荘をよろしくお願い申し上げます。
同じカテゴリー(宿のできごと)の記事画像
未来ポスト2024年
未来ポスト2023年
未来ポスト2022年
未来ポスト2021年
未来ポスト2020年
嵐渓荘も令和でリニューアル
同じカテゴリー(宿のできごと)の記事
 未来ポスト2024年 (2024-10-30 21:10)
 未来ポスト2023年 (2023-11-23 18:02)
 未来ポスト2022年 (2022-11-05 00:01)
 未来ポスト2021年 (2021-10-29 16:00)
 未来ポスト2020年 (2020-10-29 22:16)
 螢は20:00 (2020-06-21 22:09)
okoさんからのコメント。2011年08月11日 21:48
再オープン、おめでとうございます。川の惨状が何とも悲しいですが、よくここまで10日間で復旧できたものと、感心しています、皆さんの努力協力の賜物ですね。ぜひ近い内に伺いますね。
当分お忙しくお過ごしと思いますがご自愛ください。
HOX DAIさんからのコメント。2011年08月12日 12:25
なにはともあれ
営業再開おもでとうございます!

多くの方々の努力の結果
予定どおり10日で復旧しましたね~
すごい!

なにもお力になれず恐縮ですが
またお伺いすることこそ「協力」に
つながることと思い(笑)
その日を楽しみにしていますね


日報に復旧途中と再開直前の記事が
出てましたね。

宿の周りの多くの緑もその形を変えてしまっているでしょうが
新たな趣の形成もこれからの
楽しみと思っていきましょう!

暑く忙しい日々が続くでしょうが
体も休めつつ頑張ってくださいね。
----この記事にコメントしましょう!----
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。