温泉・貸切露天風呂:新潟の温泉旅館「嵐渓荘」

2019年05月17日

嵐渓荘も令和でリニューアル

ことしの5月は晴天続きです。
守門川の流れは美しく、せせらぎが心地よい音をかなでています。



5月15日から近くの高城城址ではひめさゆり祭りがはじまりました。ヒメサユリの小径

要松園さんによる3年がかりの前庭工事もついに完成しました。
東屋とデッキといろはもみじの木漏れ日。とても良い感じです!face02



ラウンジも庭を眺めながら佇める椅子席に変更しました。





もう少しすると真空管アンプとレコードプレイヤーが届きます。
アナログミュージックも楽しめるラウンジとなります。
令和時代の幕開けとともに嵐渓荘も装いを新たに皆様のお越しをお待ち致しております(^^)


  

2019年03月07日

2019年スノーシューツアー

ことしの冬は嵐渓荘周辺は記録に残るほど雪が少ない年でした。
それでもスノーシューツアーは2回!開催致しました。

■2月17日(日)雪獅子祭机山スノーシューツアー

■3月2日(土)遠藤ケイさんと行く机山スノーシューツアー


2日間ともお天気に恵まれて楽しいツアーになりました。
雪獅子祭のツアーには映画ミッドナイトパスに出演した「おいで」君2度目の参加。
最後の急斜面が怖くて下りられず、それに気がつかないで人間だけ先に進んでしまいまして、迷子の迷子のおいでちゃんにしてしまいました。ごめんなさい!
それから、今年は雪が少ないのでコース設営に苦労しました。机山管理人・木下さんやレジェンドWADAさんにも大変お世話になりました。
View this post on Instagram

木下さんと明後日の下見 #机山 #嵐渓荘

Keigo Ootakeさん(@rankeigoo)がシェアした投稿 -



レジェンドWADAさんから机山の活用を熱心に薦められたのは5年前でした。

それから、遠藤ケイさんとの思い出は頂上で飲んだコーヒーですね。
まさかのパーコレータ忘れた!事件。カウボーイススタイルでコーヒーを淹れることになり、結果的に遠藤ケイさんらしいコーヒータイムをみなさんで楽しむことができました(^^)

参加してくださったみなさまありがとうございました!
来年も企画したいと思います。
また、雪が消えてからの机山登山も楽しいです。ぜひお出かけ下さい。  

2018年09月14日

GoogleMapストリートビュー

三条シティセールス事業実行委員会では、三条市内各所の観光スポットなどを撮影し、Googleストリートビューに掲載することでPRしようと、9月2日〜25日まで、ストリートビュー専用の屋外用トレッカーカメラを使って撮影しています。今回の撮影では粟ヶ岳、また秘境八十里越え体感バスの特別便と一緒に八十里越え踏破にも参加して撮影する予定だそうです。その他にも三条市内の観光施設が撮影されます。撮影後、編集作業が行われ、年末から年明けにかけてGoogleストリートビューで公開される予定です。

「越後長野温泉嵐渓荘」と「机山」も撮影対象となりましたのて、
私もトレッカーカメラを背負って嵐渓荘周辺と机山登山道を撮影いたしました。
当日は快晴。三条市の方と私と木下さんの3名で撮影いたしました。
View this post on Instagram

本日快晴 ストリートビュー日和 #嵐渓荘 #ストリートビュー

Keigo Ootakeさん(@rankeigoo)がシェアした投稿 -



せっかくなので、越後長野温泉嵐渓荘周辺の広い範囲を撮影しようと計画を立てました。


これがストリートビューを撮るカメラ。
View this post on Instagram

Google Mapsストリートビュー 撮影スタイル だいたい15㎏くらい

Keigo Ootakeさん(@rankeigoo)がシェアした投稿 -



途中、木下さんと交代しながら机山頂上まで撮影しました。
晴れて最高の撮影日よりでした。粟ヶ岳から守門岳までぜんぶ見えました。
  

2017年11月03日

八十里越え古道~番屋山、そして机山

越後と会津をつなぐ大事な道が、嵐渓荘よりさらに奥にありました。
八十里越え(はちじゅうりごえ)と呼ばれていました。一里が十里に感じる険しい道だったそう。
司馬遼太郎の作品「峠」のまさにその峠が八十里越えです。
河井継之助がこの峠を越えて越後から会津へ腰(越)抜け武士と戸板に載せられ敗走しました。
その道を現在に復活させようという方達が現れ、毎年少しづつ整備が進んでいます。
今日はその有志の方達が今年の成果を発表する山歩きに参加しました。

秋の山歩き #八十里越

Keigo Ootakeさん(@rankeigoo)がシェアした投稿 -



出発前に配られた手書きの地図。
吉ヶ平から、ここ数年かけて整備復活された八十里越え古道を歩き、
そのまま番屋山へ登り、雨生ヶ池を巡って吉ヶ平に戻るルート。

今日歩いた八十里古道と番屋山から雨生ヶ池

Keigo Ootakeさん(@rankeigoo)がシェアした投稿 -



  

2017年08月06日

涼を求めて

しただ郷の夏祭りがもうすぐです、今年は8月26日(土)。
祭りのはじまりにはご神体に命を吹き込むための聖水が必要です。
その〝聖水〟を汲むのは雨生ヶ池。
7月の大雨で道が痛んでいないか確認のため行ってきました。
酷暑の今日、水源地はそんな日でも天然クーラー。たいへん涼しかったです。

雨生ヶ池水源 #吉ヶ平 #雨生ヶ池

Keigo Ootakeさん(@rankeigoo)がシェアした投稿 -



  

2017年04月19日

棚田に駐車場ができました

ようやく宿のサクラも咲き始めました。
今日は春の大風で、曇天に突風が吹き、あられも降る。
そして時々お日様も現れる。一瞬明るくなったところを撮影。

@rankeigooがシェアした投稿 -



日陰にはまだ残雪があります。
冬の片付けはまだ終わりませんが、
春の風景を楽しみに日帰り入浴の方も多くなりました。

@rankeigooがシェアした投稿 -




  

2016年12月29日

白鳥の郷公苑 規制解除


久しぶりにみる人影にハクチョウたちは嬉しそうにないていました。
12月3日から川べりへの立ち入りが規制されていましたが、昨日解除。


またたくさんエサがもらえるようになって、本当に嬉しそうでした(^^)
年末年始無休で白鳥の郷公苑は開園とのことです。
雪も少ないしぜひおでかけください。
引き続きハクチョウやカモ、落ちている羽に触れず、
ふんには気を付けるようにとのことです。  

2016年10月16日

大池

吉ヶ平の奥に『大池』があります。
『雨生ヶ池』は夏祭りの水汲みで毎年訪れますが、こちらの池に初めて行ってみました。


吉ヶ平山荘から歩いて10分くらいでした。
ご夫婦が二人きりでこの池を貸し切っていました。
  

2016年10月06日

注連縄(しめなわ)作り

最寄りの神社、大山祗神社では今でも注連縄を毎年かけかえます。
秋祭りの前の晩に夕飯を食べ終えた頃に作業は始まります。
村の長老や若い衆が神社に集まって稲わらを手で漉すところから始めます。



  

2016年09月30日

秋めいて


庭も秋めき10月到来。
さあ、しただの里へ!


嵐渓荘から車で5分。
大谷地の手打ち蕎麦“山河”
ランチにおすすめです。

山河
新潟県三条市大谷地94-1
https://tabelog.com/niigata/A1501/A150102/15005035/


  

2016年09月04日

稲刈りがはじまります


田んぼはまさに黄金色。
稲穂がこうべを垂れています。


むこうに見える守門岳に雲がひとつ。
あそこから流れてきたのがこの守門川。
嵐渓荘の湧き水(真木の清水)もこの水系。

まだまだ残暑でありますが、
穏やかな秋の青空に感謝します。
  

2016年08月27日

しただふるさと祭り




しただふるさと祭り、またの名を雨生(まごい)の大蛇祭。
八木神社から大蛇は出発します。
その神事に欠かせない神水を汲みに早朝源流までブナの原生林を抜けていく。
雨生ヶ池はしっとり濡れていました。
夜の花火大会まで賑やかな一日がはじまります。


汲んできた神水は八木神社に届けられ、
大蛇入魂の儀にて頭にかけられ行列の合図となります。  

2016年08月21日

燕三条SmartBBQFesta【2016.10.9.Sun】 お知らせ


この秋に八木ヶ鼻オートキャンプ場で1000人規模のイベントが開催されます。
燕三条SmartBBQFesta
全国的にも注目されるようになった『燕三条 工場の祭典』との連動イベントだそうで、
ポスターには手ぶらでBBQ、本格BBQ教室、初級BBQ検定、子豚の丸焼きショーとあり、
BBQ盛りだくさんイベントのようです。
BBQの〝本格〟ってなに?という疑問と、この辺で1000人規模は凄いなと、
また、主催者にお誘いを受けたこともあり、BBQ検定を受検してきました。
写真のカウボーイハットの方が、日本BBQ協会会長の下城民夫さん。
ウェスタンスタイルは皆さんの期待に応えての格好だそうで、
普段は関西の大学で非常勤講師をされているそうです。
協会会長プロフィール、こちらに経歴が詳しいですが、
バイタリティー溢れるお人柄と、様々な経験を踏まえて論じられる「BBQ文化論」は秀逸でした。「BBQは普通のものを美味しくするカルチャー、ラブ(RUB)とソース、そして長時間調理(スローロースト)。またBBQ=アウトドア料理ではない。BBQレストランが本場にはたくさん存在しそこで料理を楽しむ、テイクアウトする。」「BBQはコミュニケーション、パーティーカルチャー。河川敷でブルーシートを広げて無礼講宴会、ゴミを散らかし地域住民から苦情を受ける、そんなこともある日本のバーベキューとは根っこが異なるもの。」「文化とは形のないものの申し送り。日本にも本物のBBQを伝えたい。文化を育てたい。」といったBBQの歴史・哲学がまずあって、調理器具、食材の扱い方(内芯温度を安全温度に高めること、鶏肉にはレモンをかけてから塩こしょう、パインとメロンのタンパク質分解酵素など)、特に「炭」の扱い方についての詳しい講義(炭のレイアウトで調理温度に変化をつける。炭に支配される料理ではなく、炭を支配する料理)がありました。座学1時間半、実地2時間と下城先生は常に喋りっぱなし動きっぱなしで、それでも飽きず、まだまだいろいろ詳しくお伺いしたいところで時間切れでした。今回はものづくりの町〝燕三条〟での開催ということで、「BBQの道具が日本には本当にすくない。ぜひ、BBQの道具をみなさんに作って頂きたい。BBQは遊びです。遊び心と使い勝手の良さをあわせもつ道具、日本人なら作れるはずです。」という提案もされていました。
検定試験は初級なので簡単でしたが筆記テストでした。ちなみに下城先生曰く、「BBQまで日本人は試験をするのか?とアメリカ人に笑われた。アメリカじゃBBQはお父さんが教えるんだよ。」とのことでした。
秋のイベントでも、同じ内容の講習会が開催されるようです。
参加費10800円。先生本人も「1万円払えばそれなりのフレンチを楽しむこともできる金額ですのに、この暑い中…」とおっしゃってましたが(笑)、私は興味があるなら、ぜひ参加してみたら?とおすすめできます。実際、実地講習の設営や食材・器具・炭などもろもろに経費がかかるのでこの金額なのだろうと感じました。八木ヶ鼻オートキャンプ場という恵まれた環境もあってのこととは思いますが、思いがけずよい体験ができました。
秋のイベントを楽しみにしております。
  

2016年03月11日

新潟淡麗 にいがた酒の陣2016

明日からですface02

新潟淡麗 にいがた酒の陣2016
3月12日(土) 10:00~18:00
3月13日(日) 10:00~17:00
【会場】朱鷺メッセ

3月13日(日)は緑風館、りんどう館に空室がございます。
【にいがた地酒の宿】新潟清酒25%OFF!
地酒1合お土産プレゼント!露天で一杯セットも好評!

はいかがでしょうか?


便利な地図を発見しました(^^)
新潟県の酒蔵や新潟清酒関連の施設が一望できます。

  

2016年03月10日

スノーシューツアー2016

3月4日~5日しただ郷里山スノーシューツアー。
両日とも晴天に恵まれ参加された方達は存分に春の雪道を楽しんでられました。
日本トレッキング協会からも10名近い参加の方がありました。

今回は長岡市栃尾地区・九川から林道にはいり三条市牛野尾の常福寺裏手へと抜けるコース。
コースのテーマは河井継之助・八十里越え会津抜けルート、歴史の道です。
戊辰戦争のときに河井継之助がおそらく通ったであろう道筋。
八十里越えの古道整備に取り組む地元の方達が、
その活動の一環として1年を通じて道の整備に取り組んでいます。  

2015年06月28日

梅雨時の花、守門川の釣り



大雨による土砂災害のニュースを目にします。
天災は人力ではどうにもならぬもので、被災地の方は本当にお気の毒です。
これ以上の大きな被害がどうかありませんようにと願います。

宿の周りは梅雨入り後も降水量が平年の半分だそうで、
守門川の濁流は今年はまだみていません。…逆にこれからが怖い?という噂話もあります。

五十嵐川漁協さんが「吉ヶ平フィッシングパーク」オープンのご挨拶にいらっしゃいました。
宿の目の前を流れる守門川は上流にダムのない清流であり、漁協さんも鮎やイワナ・山女魚の放流に尽力されているというお話を伺いました。また、本流の五十嵐川は、四年前の洪水による奥山の土砂流入が水を濁らせ魚の生息環境に悪影響を与えていることが問題になっておりましたが、それも今年は春先からだいぶ水が澄んできたようだとのこと。
自然の回復力が五十嵐川水系をよみがえらせはじめたように感じました。  

2015年04月25日

庭の草木マップ + オススメお立ち寄りmap

女将が植え、若女将が調べ、
植物学者堀良通博士が監修(^^)
構想2年!!ついに完成しました。

クリックすると大きな画像が現れます。

嵐渓荘の草木マップ

反対面には周辺マップ。



嵐渓荘フロントでお配りしております。  

2015年02月12日

『スノーシューツアー』 ~君は〝雪なし〟をみたか?~



嵐渓荘初の冬企画「スノーシューツアー」
2月8日、9日、11日とほとんど広報しないままでしたが、
それぞれの日に参加してくださる方達がありました!
本当に楽しいスノーシューツアーでした(^^)/
3日間にわたりガイドしてくださった、
山岳エンターテーナー(自称)・和田さんに大感謝です。
※和田さんは30年来の嵐渓荘のお客様ですが、
 まさかこんな才能があったとは最近まで誰も知りませんでしたicon10
 正式な登山ガイドの資格をもってられたのです。

日本トレッキング協会メンバーのみなさん、しただ郷自然くらぶのみなさん、またトレイルランナー男子や雪映えする女性たちとたくさんの方達にお楽しみ頂きました。
主の私は3日間とも参加しまして、若女将も最終日に参加いたしました。
  

2015年01月14日

スノーシューツアー:君は〝ゆきなし〟を見たか?

2月14日~15日とsnowpeakさんを舞台にして、
「越後雪獅子祭」というかっこいいスノーシューイベントが開催されます。


それに便乗するわけではありませんがface02
私どもでもスノーシューツアーをやってみようと春から計画していました。
NPO法人日本トレッキング協会所属ガイドの和田さんとの企みです。

5月に登ってみた嵐渓荘の裏山「机山」に本日再チャレンジ。
-------------
※↓5月に登ったときのブログ記事
2014/05/19
机山
3年前の夏にひどく痛めつけられた嵐渓荘の前を流れる守門川。今年の春で復旧工事がようやく完了致しました。工事用の仮設道が完成しては、増水で流されやり直しの繰り返し。整備され青空に美しく映えるこの風景は、工事に携わった方たちの苦労のたまものです。…この写真を撮りながら思ったのは、「そう…



晴天にめぐまれ、私も生まれてはじめてスノーシューを履きました。


机山の裏側の水道企業団の建物脇に車で送ってもらい、そこからスタート。
春のときはぐるっと回り込んだ場所も、
葉が落ち雑草は雪の下。
林間を直線ルートですすめます。



  

2014年12月28日

白鳥の郷公苑



嵐渓荘にたどり着く手前10分のところ。
三条市が観察小屋まで作った森町の白鳥飛来地。
白鳥の郷公苑です。
今日はお天気も良くて、
鳥も人も賑わっていました!

白鳥の鳴き声は冬っぽくて好きです(^^)