2024年10月30日
未来ポスト2024年
2024.10.30 未来ポスト発送報告

12年前(2012年11月〜2013年10月)にお預かりしたお手紙を発送致しました。
全部で414通。ハガキ4葉。
週末にはお手元に届くと思います。
〜当時のニュース〜
2012年 平成23年
11月 中国、習近平が最高指導者に選出
12月 衆院選自民大勝。3年ぶりの与党。
2013年 平成24年
1月 「ゲゲゲの鬼太郎」アニメ放送開始45周年
2月 ビッグコミック(小学館)創刊45周年
3月 国の借金が1000兆円の大台を突破
4月 8億円宝くじ『ロト7』発売開始
5月 出雲大社60年ぶりの遷宮
6月 富士山が世界文化遺産に登録
7月 「ファミリーコンピュータ」発売30周年
8月 気象庁「特別警報」の運用開始
9月 IOC総会で2020夏季東京オリンピック決定
10月 伊勢神宮 第62回式年遷宮
12年前(2012年11月〜2013年10月)にお預かりしたお手紙を発送致しました。
全部で414通。ハガキ4葉。
週末にはお手元に届くと思います。
〜当時のニュース〜
2012年 平成23年
11月 中国、習近平が最高指導者に選出
12月 衆院選自民大勝。3年ぶりの与党。
2013年 平成24年
1月 「ゲゲゲの鬼太郎」アニメ放送開始45周年
2月 ビッグコミック(小学館)創刊45周年
3月 国の借金が1000兆円の大台を突破
4月 8億円宝くじ『ロト7』発売開始
5月 出雲大社60年ぶりの遷宮
6月 富士山が世界文化遺産に登録
7月 「ファミリーコンピュータ」発売30周年
8月 気象庁「特別警報」の運用開始
9月 IOC総会で2020夏季東京オリンピック決定
10月 伊勢神宮 第62回式年遷宮
2023年11月23日
未来ポスト2023年
2023.11.23 未来ポスト発送報告。


12年前(2011年11月〜2012年10月)にお預かりしたお手紙を発送致しました。
全部で460通。国内448通、海外2通、ハガキ10葉。
本来、発送は10月29日なのですが、今年は諸事情によりだいぶ遅くなりました。
来週にはお手元に届くと思います。
〜当時のニュース〜
2011年
11月 Minecraft正式リリース
12月 CERN ヒッグス粒子の存在を観測
2012年
1月 オーストリア第1回ユースオリンピック
2月 高さ634m 東京スカイツリー竣工
3月 世界人口が70億人突破
4月 スマトラ島M8.6巨大地震発生
5月 北太平洋上を中心に金環日食
6月 World IPv6 Launch
7月 ロンドンオリンピック開催
8月 ボイジャー1号太陽圏を離脱
9月 統一教会文鮮明死去92歳没
10月 Microsoft Windows8発売


12年前(2011年11月〜2012年10月)にお預かりしたお手紙を発送致しました。
全部で460通。国内448通、海外2通、ハガキ10葉。
本来、発送は10月29日なのですが、今年は諸事情によりだいぶ遅くなりました。
来週にはお手元に届くと思います。
〜当時のニュース〜
2011年
11月 Minecraft正式リリース
12月 CERN ヒッグス粒子の存在を観測
2012年
1月 オーストリア第1回ユースオリンピック
2月 高さ634m 東京スカイツリー竣工
3月 世界人口が70億人突破
4月 スマトラ島M8.6巨大地震発生
5月 北太平洋上を中心に金環日食
6月 World IPv6 Launch
7月 ロンドンオリンピック開催
8月 ボイジャー1号太陽圏を離脱
9月 統一教会文鮮明死去92歳没
10月 Microsoft Windows8発売
2022年11月05日
未来ポスト2022年
2022.11.4 未来ポスト発送報告。



12年前(2010年11月〜2011年10月)にお預かりしたお手紙を本日発送致しました。452通、週明けには国内の方のお手元に届くと思います。
〜当時のニュース〜
2010年
11月 アウンサンスーチーさん解放
12月 八代亜紀 文化庁長官に表彰される
2011年
1月 Mac Apple Store オープン
2月 ニュージーランドM6.3地震
3月 東北地方太平洋沖M9.0地震
4月 フクイチ国際評価Lv7
5月 ウサマ・ビンラディン殺害
6月 FIFA2011なでしこJP 優勝
7月 地上波アナログ放送完全廃止
8月 嵐渓荘、吊橋流され盆迄休業
9月 野田内閣発足
10月 S・ジョブズ死去



12年前(2010年11月〜2011年10月)にお預かりしたお手紙を本日発送致しました。452通、週明けには国内の方のお手元に届くと思います。
〜当時のニュース〜
2010年
11月 アウンサンスーチーさん解放
12月 八代亜紀 文化庁長官に表彰される
2011年
1月 Mac Apple Store オープン
2月 ニュージーランドM6.3地震
3月 東北地方太平洋沖M9.0地震
4月 フクイチ国際評価Lv7
5月 ウサマ・ビンラディン殺害
6月 FIFA2011なでしこJP 優勝
7月 地上波アナログ放送完全廃止
8月 嵐渓荘、吊橋流され盆迄休業
9月 野田内閣発足
10月 S・ジョブズ死去
2021年10月29日
未来ポスト2021年
2021年10月29日。
未来ポストに投函頂いたお手紙一年分を12年間お預かり致します。
発送は2032年10月29日を予定致します。
2020年11月~2021年10月まで一年間で610通のお預かりでした。
12年前にお預かりして、今年発送するのは500通。
2009年11月~2010年10月にご投函頂いたお手紙です。

八木前郵便局から本日発送致しました。

当時のニュースはこんな感じでした。
2009年11月 バラク・オバマアメリカ合衆国大統領が初来日。
2009年12月 新型インフルの感染広がる。全国で猛威
2010年01月 ドバイに高さ世界一(829.8m)の超高層ビル、ブルジュ・ハリファが開業
2010年02月 バンクーバーオリンピック(冬季)開催
2010年03月 radiko.jpサービス開始「世界を広げる、音がある。」
2010年04月 「ポーランド空軍Tu-154墜落事故」
2010年05月 アメリカ軍普天間基地の移設問題で鳩山由紀夫首相が沖縄を訪問
2010年06月 小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰還
2010年07月 第22回参院選が実施され民主党が惨敗、自民党が勝利
2010年08月 イラク駐留アメリカ軍の戦闘部隊が全て撤退完了
2010年09月 尖閣諸島中国漁船衝突事件
2010年10月 延坪島砲撃事件が勃発
未来ポストに投函頂いたお手紙一年分を12年間お預かり致します。
発送は2032年10月29日を予定致します。
2020年11月~2021年10月まで一年間で610通のお預かりでした。
12年前にお預かりして、今年発送するのは500通。
2009年11月~2010年10月にご投函頂いたお手紙です。
八木前郵便局から本日発送致しました。
当時のニュースはこんな感じでした。
2009年11月 バラク・オバマアメリカ合衆国大統領が初来日。
2009年12月 新型インフルの感染広がる。全国で猛威
2010年01月 ドバイに高さ世界一(829.8m)の超高層ビル、ブルジュ・ハリファが開業
2010年02月 バンクーバーオリンピック(冬季)開催
2010年03月 radiko.jpサービス開始「世界を広げる、音がある。」
2010年04月 「ポーランド空軍Tu-154墜落事故」
2010年05月 アメリカ軍普天間基地の移設問題で鳩山由紀夫首相が沖縄を訪問
2010年06月 小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰還
2010年07月 第22回参院選が実施され民主党が惨敗、自民党が勝利
2010年08月 イラク駐留アメリカ軍の戦闘部隊が全て撤退完了
2010年09月 尖閣諸島中国漁船衝突事件
2010年10月 延坪島砲撃事件が勃発
2020年10月29日
未来ポスト2020年
2020年10月29日。
未来ポスト投函2019年10月30日 から1年分を12年間お預かり致します。
発送は2031年の今日です。
12年前にお預かりした分は明日発送致します。
#嵐渓荘
#未来ポスト


新コロの影響は投函数に現れました。
一年間で527通。
12年前からお預かり分は421通。
2008年はオバマ大統領誕生でyes we canが合言葉の秋でした。

未来ポスト投函2019年10月30日 から1年分を12年間お預かり致します。
発送は2031年の今日です。
12年前にお預かりした分は明日発送致します。
#嵐渓荘
#未来ポスト


新コロの影響は投函数に現れました。
一年間で527通。
12年前からお預かり分は421通。
2008年はオバマ大統領誕生でyes we canが合言葉の秋でした。

2020年06月21日
螢は20:00
宿の駐車場にこの季節は蛍が飛びます。
20:00〜21:30になると元気をだして舞い飛びます。
夕食後にちょうど良い時間です。
天気が良くて日中暑かった日の夜によく飛びます。
2020.06.21
2020年02月09日
第15回嵐渓荘オフ会
はじまりは2008年2月。mixi嵐渓荘コミュからのスタート。
あれから12年。幹事のokoさんの人望によりここまで続いて参りました。
私は主なのでフル出席でここまで来ました。
ある年は新幹線が雪で止まり前乗りしていた男性1名と二人きりのオフ会もありました。
ある年は若い方がたくさん参加されてみなさんでかまくらを作ったこともありました。
ある年はカラオケブームで明け方まで歌合戦した年もありました。
そしてどんなときも日本酒を沢山持ち寄りひたすら呑んで食べておしゃべりしました。
今年も楽しい会となりました。参加された皆様ありがとうございました。また来年!(^^)
あれから12年。幹事のokoさんの人望によりここまで続いて参りました。
私は主なのでフル出席でここまで来ました。
ある年は新幹線が雪で止まり前乗りしていた男性1名と二人きりのオフ会もありました。
ある年は若い方がたくさん参加されてみなさんでかまくらを作ったこともありました。
ある年はカラオケブームで明け方まで歌合戦した年もありました。
そしてどんなときも日本酒を沢山持ち寄りひたすら呑んで食べておしゃべりしました。
今年も楽しい会となりました。参加された皆様ありがとうございました。また来年!(^^)
2019年10月13日
嵐渓荘 通常通り営業致しております。
台風19号。
被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。
ニュースやSNSで知るだけでも大変な被害です。
私たちの宿は今回は幸いなことに大きな被害はありませんでした。
通常通り営業致しております。
この辺も10月12日から13日にかけての深夜には、木々が揺れ大嵐となり守門川も増水しましたが、倒木数本、一部建物被害(小屋の屋根のトタンが剥げました)で済みました。
台風19号到来の前日にラウンジに大きなスピーカーを、近くの方から譲っていただき運び込んだばかりでした。
平成23年の集中豪雨で守門川氾濫により、吊り橋がながされ、前庭は一面川砂に覆われ、大浴場も水没、このラウンジにも濁流が流れ込んだことがありました。
あれから8年。多くの方達の手助けと、お客様の変わらぬご愛顧、そしてスタッフの尽力により、復旧を少しづつ続けることができ今に至ります。今回発生した被害の復旧にも長い時間がかかると思います。もちろん、いつここにまた災害が起きるかもわかりません。
途方に暮れることもありますが、負けないでいこう。日々の今をしっかり生きていこう。今日営業できることを、お客様に笑顔でお越しいただけることに、深く深く感謝致します。
消費税がUPしたり生活者には辛い秋となりました。
でも、上を向いて歩いていきましょうと、思います。
越後長野温泉 嵐渓荘
代表取締役 大竹啓五
2019年05月17日
嵐渓荘も令和でリニューアル
2018年10月03日
2018年09月14日
GoogleMapストリートビュー
三条シティセールス事業実行委員会では、三条市内各所の観光スポットなどを撮影し、Googleストリートビューに掲載することでPRしようと、9月2日〜25日まで、ストリートビュー専用の屋外用トレッカーカメラを使って撮影しています。今回の撮影では粟ヶ岳、また秘境八十里越え体感バスの特別便と一緒に八十里越え踏破にも参加して撮影する予定だそうです。その他にも三条市内の観光施設が撮影されます。撮影後、編集作業が行われ、年末から年明けにかけてGoogleストリートビューで公開される予定です。
「越後長野温泉嵐渓荘」と「机山」も撮影対象となりましたのて、
私もトレッカーカメラを背負って嵐渓荘周辺と机山登山道を撮影いたしました。
当日は快晴。三条市の方と私と木下さんの3名で撮影いたしました。
せっかくなので、越後長野温泉嵐渓荘周辺の広い範囲を撮影しようと計画を立てました。

これがストリートビューを撮るカメラ。
途中、木下さんと交代しながら机山頂上まで撮影しました。
晴れて最高の撮影日よりでした。粟ヶ岳から守門岳までぜんぶ見えました。
「越後長野温泉嵐渓荘」と「机山」も撮影対象となりましたのて、
私もトレッカーカメラを背負って嵐渓荘周辺と机山登山道を撮影いたしました。
当日は快晴。三条市の方と私と木下さんの3名で撮影いたしました。
せっかくなので、越後長野温泉嵐渓荘周辺の広い範囲を撮影しようと計画を立てました。

これがストリートビューを撮るカメラ。
途中、木下さんと交代しながら机山頂上まで撮影しました。
晴れて最高の撮影日よりでした。粟ヶ岳から守門岳までぜんぶ見えました。
2018年08月07日
蚊帳の湯
盛夏の候、この時期の嵐渓荘での入浴シーンに欠かせないアイテム…《アブたたき》。
アブたたきはこの時期の必須アイテムとして各浴室に常備しております。
「アブを20匹以上退治しました。ハエ叩きを使い始めると止まらなくなります。」と、
野性を奮わせアブたたきをフル活用してくださるお客様もございます。
しかし、お客様から頂く声の多くは、
「あぶが多かった。なんとかなんないんでしょうかね。」
「自然なので仕方ないですが露天風呂にアブがいて入れなかった。」
「アブたたきをもっと置いて下さい。」
など、アブに辟易した、参った、なんとかして!というもの。
そこで!山の湯の露天に蚊帳を張ってみました(^^)。
完全ガードは難しいですが、抜群に落ち着いて入浴できるようになりました。
蚊帳に覆われるとまるで繭に包まれるようでもあり、
南の島のリゾート施設に訪れたよう気もしてきます。
「アブがいるから夏は嵐渓荘に行かない」と決めてたお客様も、
ぜひいま一度訪れてみて頂けたらとおもいます。
アブたたきはこの時期の必須アイテムとして各浴室に常備しております。
「アブを20匹以上退治しました。ハエ叩きを使い始めると止まらなくなります。」と、
野性を奮わせアブたたきをフル活用してくださるお客様もございます。
しかし、お客様から頂く声の多くは、
「あぶが多かった。なんとかなんないんでしょうかね。」
「自然なので仕方ないですが露天風呂にアブがいて入れなかった。」
「アブたたきをもっと置いて下さい。」
など、アブに辟易した、参った、なんとかして!というもの。
そこで!山の湯の露天に蚊帳を張ってみました(^^)。
完全ガードは難しいですが、抜群に落ち着いて入浴できるようになりました。
蚊帳に覆われるとまるで繭に包まれるようでもあり、
南の島のリゾート施設に訪れたよう気もしてきます。
「アブがいるから夏は嵐渓荘に行かない」と決めてたお客様も、
ぜひいま一度訪れてみて頂けたらとおもいます。
2018年08月01日
ヨガと温泉粥ランチ 日帰りプラン
若女将がヨガインストラクターの資格を取得しまして、
この春からお楽しみ頂いております「嵐渓荘朝ヨガプラン」。
日帰りのコースもご用意致しました。
コースをお楽しみくださったお客様より素敵な投稿がございました。
Blogにてご紹介させて頂きます。






朝ヨガプランについては、詳しくはこちらをご覧下さい(^^)
嵐渓荘の朝ヨガプラン
最後に。ここのところ、雨が降りませんので…
〈〈雨乞いのポーズ〉〉
この春からお楽しみ頂いております「嵐渓荘朝ヨガプラン」。
日帰りのコースもご用意致しました。
コースをお楽しみくださったお客様より素敵な投稿がございました。
Blogにてご紹介させて頂きます。






朝ヨガプランについては、詳しくはこちらをご覧下さい(^^)
嵐渓荘の朝ヨガプラン
最後に。ここのところ、雨が降りませんので…
〈〈雨乞いのポーズ〉〉
2018年07月10日
2018年06月30日
2018年05月01日
気持ちよくてしかたない季節です

机山登山道は無事整備が完了しまして、今年も登山できるようにりました。

4月28日.29日.30日 5月4日.5日.6日
嵐渓荘の前庭で開店一周年・人気店TREEのハンバーガーが楽しめます(^^)
五月晴れ、山も川も萌え萌えのすばらしい季節。
天候にも恵まれてたくさんのお客様がこちらへお越しです。
お客様が嵐渓荘や机山をenjoyして撮影された画像を以下ご紹介させて頂きます。
2018年02月28日
スノーシューツアー2018
ご報告が遅れてしまいましたが、毎年恒例となりましたスノーシューツアー。
2月18日(日)に雪獅子祭とのコラボ企画として今年は催行致しました。

嵐渓荘には貸出用スノーシューセットが3セットしかないので、
それ以上の人数になると普段は参加者の方から1000円負担して頂いて借りてきてました。
ところが、雪獅子祭とコラボしたので今年は無料で全員分を借りてくることができました。
そんなこともあり、10名定員で募集しましたところ早くからお申し込みを頂きまして、
結果的には29名という過去最高の人数で開催することになりました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
今年は電車立往生がニュースにもなるほどの大雪。
ツアー直前には今年3度目の雪おろしをおこなっていました。
ツアー前々日いい湯らてぃバス停付近から机山を眺めました。
〝雪なし〟にはこれだけ積もっても、やはり雪が無いですね。
雪がたくさんあった方がスノーシューは楽しいですが、
道中に危険はないか確認のため、助っ人木下さんと前日調査へむかいました。
全体的に雪は締まっていて、明日のツアーが楽しみになりました。
2月18日(日)に雪獅子祭とのコラボ企画として今年は催行致しました。

嵐渓荘には貸出用スノーシューセットが3セットしかないので、
それ以上の人数になると普段は参加者の方から1000円負担して頂いて借りてきてました。
ところが、雪獅子祭とコラボしたので今年は無料で全員分を借りてくることができました。
そんなこともあり、10名定員で募集しましたところ早くからお申し込みを頂きまして、
結果的には29名という過去最高の人数で開催することになりました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
今年は電車立往生がニュースにもなるほどの大雪。
ツアー直前には今年3度目の雪おろしをおこなっていました。
ツアー前々日いい湯らてぃバス停付近から机山を眺めました。
〝雪なし〟にはこれだけ積もっても、やはり雪が無いですね。
雪がたくさんあった方がスノーシューは楽しいですが、
道中に危険はないか確認のため、助っ人木下さんと前日調査へむかいました。
全体的に雪は締まっていて、明日のツアーが楽しみになりました。
2017年12月14日
2017年12月08日
羽生善治永世七冠誕生おめでとうございます!
羽生善治永世七冠の偉業達成がテレビやWEBで連日報道されています。
その偉業の一部分に関わることができました。なんとも誇らしいことであります。
嵐渓荘で開催されたのは竜王戦第四局でした。羽生棋聖が勝てば永世七冠に王手がかかる戦い。
また、渡辺竜王が勝てば三局からの連勝となりシリーズの潮目を変える注目の一局でした。
※対局の様子は将棋連盟さんの公式サイトに詳しく掲載されています。
前夜祭の両棋士への花束贈呈は少年棋士が行いました。
その偉業の一部分に関わることができました。なんとも誇らしいことであります。
嵐渓荘で開催されたのは竜王戦第四局でした。羽生棋聖が勝てば永世七冠に王手がかかる戦い。
また、渡辺竜王が勝てば三局からの連勝となりシリーズの潮目を変える注目の一局でした。
※対局の様子は将棋連盟さんの公式サイトに詳しく掲載されています。
前夜祭の両棋士への花束贈呈は少年棋士が行いました。
2017年09月03日
第30期竜王戦 at 嵐渓荘
11月に嵐渓荘におきまして、第30期竜王戦第4局が開催されます。
11月22日(水) 前夜祭
11月23日(祝) 対局1日目 大盤解説
11月24日(金) 対局2日目 大盤解説
11月25日(土) 交流イベント
いずれも嵐渓荘・守門の間が会場となります。
三条市で参加募集がはじまりました。
↓こちらに詳しくご案内がございます。参加ご希望の方はお葉書でお申し込みください。
第30期竜王戦関連イベント募集のお知らせ

【追記:2017年9月8日】
渡辺明竜王の挑戦者を決める第30期竜王戦挑戦者決定三番勝負第3局が、9月8日(金)に東京・将棋会館で行われ、羽生善治二冠が松尾八段に126手で勝利し、第23期以来の竜王戦七番勝負登場を決めました!
11月22日(水) 前夜祭
11月23日(祝) 対局1日目 大盤解説
11月24日(金) 対局2日目 大盤解説
11月25日(土) 交流イベント
いずれも嵐渓荘・守門の間が会場となります。
三条市で参加募集がはじまりました。
↓こちらに詳しくご案内がございます。参加ご希望の方はお葉書でお申し込みください。
第30期竜王戦関連イベント募集のお知らせ

【追記:2017年9月8日】
渡辺明竜王の挑戦者を決める第30期竜王戦挑戦者決定三番勝負第3局が、9月8日(金)に東京・将棋会館で行われ、羽生善治二冠が松尾八段に126手で勝利し、第23期以来の竜王戦七番勝負登場を決めました!