温泉・貸切露天風呂:新潟の温泉旅館「嵐渓荘」

2011年12月24日

露天に屋根つけました

露天に屋根つけました

年の瀬です。お客様への年賀状の準備はととのいつつありますが、
友だちや恩師に出す年賀状はまだまったくの手つかずですface03
また今年も年が明けてからぼちぼち書こうかな、と。

さて、寒波がやってきて宿はすっかり雪化粧。
夜になると美しさに磨きがかかりますね。
今年は雪の降る前に大浴場殿方露天に屋根をつけました。
昨年のような大雪では、3階から落下する雪が大変危険だからです。
そんな安全面からとりつけた屋根でしたが、
思いがけず風情アップに貢献してくれました(^^)v


露天に屋根つけました
柱も梁も檜でつくってもらいました。いい香りがします。
前からここに屋根はほしいと話があったのですが、
基礎工事やなんやかやと大仕事になるからやめておこうと、
何年もそのままでした。
しかし今年の洪水であれだけの濁流をうけても、
決して動かない庭石がちょうどいいところにあり、
その石に穴をあけて柱を立てたらどうかということになりました。

露天に屋根つけました
こんな具合にもともとあった庭石を基礎代わりにしました。

露天に屋根つけました
さらに、屋根そのものも渓流館のコンクリートの庇にのっける感じにする。

露天に屋根つけました
ということで3日ほとで完成したのですが、
これがなかなか素晴らしい!
今までは「大浴場」露天風呂は「山の湯」露天風呂にくらべて、
小さい、眺めいまいち、…などあんまり評価よくなかったです…icon10

しかし、屋根をかけたことにより、
視界をふちどる効果が情緒をアップさせ、
あんどん照明が柱や梁に反射して、なんともいえぬ風情を醸すようになりました。
よくある露天風呂のパターンになったともいえますがとにかくとてもいいです。
ラッキーでした(^^)/おすすめできる露天になりました。

露天に屋根つけました
湯上がりにはラウンジでなごやかなひとときを…
ということで今年もクリスマスツリーをだしました。
24日、25日の夜にお泊まりのお客様にはケーキとシャンパンサービス致します。
今年のラウンジにはペレットストーブが登場しましたよ。

露天に屋根つけました
実際あたたかいですし、燃える火をながめるというのは本当に心安らぎます。

冬には冬の楽しみを…。
冬の嵐渓荘へぜひおでかけください。

同じカテゴリー(宿のできごと)の記事画像
未来ポスト2024年
未来ポスト2023年
未来ポスト2022年
未来ポスト2021年
未来ポスト2020年
嵐渓荘も令和でリニューアル
同じカテゴリー(宿のできごと)の記事
 未来ポスト2024年 (2024-10-30 21:10)
 未来ポスト2023年 (2023-11-23 18:02)
 未来ポスト2022年 (2022-11-05 00:01)
 未来ポスト2021年 (2021-10-29 16:00)
 未来ポスト2020年 (2020-10-29 22:16)
 螢は20:00 (2020-06-21 22:09)
----この記事にコメントしましょう!----
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。