温泉・貸切露天風呂:新潟の温泉旅館「嵐渓荘」

2009年01月01日

もちつき

新年あけましておめでとうございます。
ことしもよろしくお願い申し上げます。
2009年。100年に一度の…と言われてます。
踊るのか踊らされるのか、あるいは踊らせるのか。
そのへん見極める年になりそうです。
とにかく嵐渓荘の正月は今年も源輝さんの餅つきではじめられました。
謹賀新年。
嵐渓荘もちつき

将来のために今年はじっくり“源輝搗き"を見学させてもらいました。
源輝さんはかつて餅屋で餅つきの仕事をしていた経験がある。
機械が無かった頃は正月前になると、餅屋さんではたくさん臼を用意して、
人海戦術でひたすら餅をついたのだそうです。
“源輝搗き"の特徴は一人ですべて完了させることと、
スピーディでありながら本人は汗ひとつかかないということ。
餅ができるまでの時間をはかってみました。
(1) 三分間、きねで蒸かしたての餅米をこねる。
(2) 三分間、搗く+三分間きねで押して、しゃもじと手でまとめる。
(3) (2)を3回くりかえす
(4) 餅の完成
以下、その画像です。
途中、お客様につき手をかわってみせたりする余裕もたっぷり。
源輝さん、↓この本にも登場してました。この辺のアイドルですね。
嵐渓荘もちつき
嵐渓荘もちつき
嵐渓荘もちつき
嵐渓荘もちつき
嵐渓荘もちつき
嵐渓荘もちつき
嵐渓荘もちつき
嵐渓荘もちつき
嵐渓荘もちつき
嵐渓荘もちつき
嵐渓荘もちつき
嵐渓荘もちつき
嵐渓荘もちつき
嵐渓荘もちつき
嵐渓荘もちつき
嵐渓荘もちつき
嵐渓荘もちつき
嵐渓荘もちつき

完成したお餅は大広間に直行。
みなさん食べるのが早くて、間に合わない場面も(^^;)
源輝さん今年もありがとうございました。

同じカテゴリー(宿のできごと)の記事画像
未来ポスト2024年
未来ポスト2023年
未来ポスト2022年
未来ポスト2021年
未来ポスト2020年
嵐渓荘も令和でリニューアル
同じカテゴリー(宿のできごと)の記事
 未来ポスト2024年 (2024-10-30 21:10)
 未来ポスト2023年 (2023-11-23 18:02)
 未来ポスト2022年 (2022-11-05 00:01)
 未来ポスト2021年 (2021-10-29 16:00)
 未来ポスト2020年 (2020-10-29 22:16)
 螢は20:00 (2020-06-21 22:09)
----この記事にコメントしましょう!----
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。