温泉・貸切露天風呂:新潟の温泉旅館「嵐渓荘」

2006年04月12日

耳かき

くるみむき
4月前半の宿は暇です。夜もそんなにお客様もいらっしゃらないので、仕事が一段落すると客室係のみなさんにも内職仕事をしてもらいます。今日は胡桃(くるみ)むき。くるみをひろって、外側の皮を腐らせて、踏んづけて、川であらって、ひろげて干して。ひと晩水にひやかして、フライパンで炒って、口をあけて、…そして川魚を焼くときに刺す竹串でほじくりだす。
「わあ、なんか耳かきみたい!」と若い客室係の子が笑い声をあげました。ほんとだねぇと相槌を打ちながら道具箱をあさってたら、本当に耳かき棒がでてきました(笑)。みんな考えることは一緒らしく、昨日ホジホジした人たちが売店で売ってる耳かき棒を持ってきたらしいです。ちなみにこの耳かき棒は地元のおじいちゃんが一本一本手作りしているものです。よかったらぜひどうぞ。耳かき以外にも胡桃むきにも使える逸品です(笑)。

             しっかし暇ですね〜

同じカテゴリー(宿のできごと)の記事画像
未来ポスト2024年
未来ポスト2023年
未来ポスト2022年
未来ポスト2021年
未来ポスト2020年
嵐渓荘も令和でリニューアル
同じカテゴリー(宿のできごと)の記事
 未来ポスト2024年 (2024-10-30 21:10)
 未来ポスト2023年 (2023-11-23 18:02)
 未来ポスト2022年 (2022-11-05 00:01)
 未来ポスト2021年 (2021-10-29 16:00)
 未来ポスト2020年 (2020-10-29 22:16)
 螢は20:00 (2020-06-21 22:09)
Contrailさんからのコメント。2006年04月14日 04:28

TITLE: 棚田
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
下田には 日本棚田百選の 田んぼがあります。そこの畦道で拾うた クルミ さっそく やってみましょう。一晩水にほかす これは 知りませんでした。うまく いくといいが。
やはり 耳かき を整えねば。春菊で和えてみようか。
----この記事にコメントしましょう!----
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。