温泉・貸切露天風呂:新潟の温泉旅館「嵐渓荘」

2007年01月01日

正月はもちつき

もちつきせせらぎ
正月三が日の朝食は大広間にみなさん集まっていただいて、つきたての餅と正月料理を召し上がっていただきます。餅は玄関でつきます。毎年、餅をついてくれるのは鉄砲打ちの源輝(げんき)さん。昔、若い頃に餅屋で餅つきの仕事をしていたそうで、きっかり10分で二升の餅米を見事な餅につきあげます。
相方なし1人で最初から最後まで。この伝統芸?を伝授しようと、今年は手伝ったり、ビデオに撮ったり、実際やらせてもらったりしてます。源輝さんは息も切らせず、さも簡単そう。素人の私は餅から杵を離すのにてこずったり、臼にぶつけやしまいかと妙に力んでしまったりで、かなりいい運動になってしまいます。明日、明後日、できるだけ搗かせてもらおうと思います。

同じカテゴリー(宿のできごと)の記事画像
未来ポスト2024年
未来ポスト2023年
未来ポスト2022年
未来ポスト2021年
未来ポスト2020年
嵐渓荘も令和でリニューアル
同じカテゴリー(宿のできごと)の記事
 未来ポスト2024年 (2024-10-30 21:10)
 未来ポスト2023年 (2023-11-23 18:02)
 未来ポスト2022年 (2022-11-05 00:01)
 未来ポスト2021年 (2021-10-29 16:00)
 未来ポスト2020年 (2020-10-29 22:16)
 螢は20:00 (2020-06-21 22:09)
チョウサンさんからのコメント。2007年01月03日 01:47

TITLE: 正月らしい!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いいねぇ〜!
源輝じいさん、すごいねぇ!
是非、技を盗んでください。
9分で2升、期待しています。
----この記事にコメントしましょう!----
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。