温泉・貸切露天風呂:新潟の温泉旅館「嵐渓荘」

2005年11月18日

冬支度

晩秋1晩秋2晩秋3
時雨に枯れた秋風。銀杏の落葉が滝のように舞い落ちる。庭木の冬囲いがはじまりました。まわりの山々には紅葉と初雪の二段模様。めっきり寒くなります。温泉が恋しい季節になりますね。秋もおわりかもしれません。夕暮れが早くなりました。16時になると暗くなりはじめ、17時ではもう夜です。
秋の忙しい毎日が一段落してきて、宿のなかに「ほっ」という空気が流れています。従業員のみなさんも季節のかわりめ、秋の疲れが体に出る頃。風邪に気をつけてほしいと思い今夜の夕食は鍋物にしようかなと思います。これから買い出しに行ってきます。
同じカテゴリー(春夏秋冬)の記事画像
嵐渓荘も令和でリニューアル
2019年スノーシューツアー
気持ちよくてしかたない季節です
ゆきどけ
外国からのお客様の行動力
かまくら月間始まりました!
同じカテゴリー(春夏秋冬)の記事
 螢は20:00 (2020-06-21 22:09)
 今年はホタルが飛びました。 (2019-07-15 12:40)
 嵐渓荘も令和でリニューアル (2019-05-17 01:20)
 2019年スノーシューツアー (2019-03-07 19:47)
 デッキができまして朝ヨガも (2018-10-03 12:58)
 蚊帳の湯 (2018-08-07 01:16)
めぐさんからのコメント。2005年11月20日 22:07

TITLE: 黄色の絨毯
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
昨日、「山河」でお昼をすませてから、嵐渓荘へ。恋しいお湯と、黄色い絨毯を見たくて〜。
「ちょうど午前中にアラレが降って、銀杏がいっきに半分くらい散ってしまいましたよ。」とフロントにいらした方がおっしゃいました。
秋色の嵐渓荘を満喫させていただきました♪
Contrailさんからのコメント。2005年11月21日 01:55

TITLE: そうか もう冬囲いか
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
四季折々 ニッポンにしかない 季節の変わりめ。心和むのよ。大自然に感謝しましょう。Contさんは厳冬の嵐渓荘が大好きです。左上の写真のような冬の夕暮れどき Europeのお宿を思いだします。玄関入らば柔らかい温もり そしてStaff。冬の嵐渓は知る人ぞ知る。
とみぃさんからのコメント。2005年11月28日 21:57

TITLE: 黄色い
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
絨毯とってもよかったですよ^^
でも、やっぱ外苑には負けるかなw
久しぶりに行ってみたくなりました<東京
ばっふぁろーばりーさんからのコメント。2005年12月02日 18:42

TITLE: おーい
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ちゃんと更新しましょう。
全国4000万人のFANが
あなたを待ってます。
らんけいごお(管理人)さんからのコメント。2005年12月02日 18:51

TITLE: うへ
SECRET: 0
PASS: 16e077b791dc5b212120ae3c9b05a47e
うへ、まいりました。
更新します。
ところでバッファローバリーさん、名前の由来は?よろしかったら。
----この記事にコメントしましょう!----
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。