温泉・貸切露天風呂:新潟の温泉旅館「嵐渓荘」

2006年03月30日

裏からみた風景

裏から

 水害のとき陥没した道路がだいぶ復旧しました。雪もとけてきたので現場まででかけ、裏から宿を撮影してみました。だいぶ雪は消えましたでしょ?
 ところがまた今夜から週末にかけて山沿いは何十センチ級で積雪があるそうです。さすがにもうよっぱら(うんざり)です。

同じカテゴリー(春夏秋冬)の記事画像
嵐渓荘も令和でリニューアル
2019年スノーシューツアー
気持ちよくてしかたない季節です
ゆきどけ
外国からのお客様の行動力
かまくら月間始まりました!
同じカテゴリー(春夏秋冬)の記事
 螢は20:00 (2020-06-21 22:09)
 今年はホタルが飛びました。 (2019-07-15 12:40)
 嵐渓荘も令和でリニューアル (2019-05-17 01:20)
 2019年スノーシューツアー (2019-03-07 19:47)
 デッキができまして朝ヨガも (2018-10-03 12:58)
 蚊帳の湯 (2018-08-07 01:16)
Contrailさんからのコメント。2006年03月31日 02:35

TITLE: 雪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
渓流館の屋根にないですの。
今季は凄かった。
もうすぐで。春は。
そこに おるんで。
恥ずかしいもんで もそっと 待ちまっしょ。
めぐさんからのコメント。2006年04月02日 18:37

TITLE: 新鮮!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
この角度から嵐渓荘を見たことがありません。
水害の前に蛍ナイトツアーで吊橋のところへ送っていただいたのが、吊橋ルートでお宿へ行ったのがはじめてでした。夜でしたので、もちろん景色は・・・
次回の楽しみがふえました。
----この記事にコメントしましょう!----
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。