温泉・貸切露天風呂:新潟の温泉旅館「嵐渓荘」

2006年12月26日

ここまでくれば

冬の庭冬枯れもここまでくると味わいがあります。雪景色をお望みの皆様には申し訳ないのですが、暮らす我々は本当に助かっております。12月もここまできて積雪がなければ、1月になってどれだけ降ろうが、あとはたいしたことないと皆で話しております。冬至をすぎると日に日に日没が遅くなり、2月になれば雪が降ろうとも明るいので気は滅入りません。昨年がひどかっただけに、目がさめて雪が降っていないのを確認できる毎日が嬉しくて嬉しくて。
とはいえ、スキー場はそろそろ死活問題。私ももう充分に雪のないありがたさを感じることができましたので、寒波、冬将軍、ど〜んといらっしゃいの気分です。

同じカテゴリー(春夏秋冬)の記事画像
嵐渓荘も令和でリニューアル
2019年スノーシューツアー
気持ちよくてしかたない季節です
ゆきどけ
外国からのお客様の行動力
かまくら月間始まりました!
同じカテゴリー(春夏秋冬)の記事
 螢は20:00 (2020-06-21 22:09)
 今年はホタルが飛びました。 (2019-07-15 12:40)
 嵐渓荘も令和でリニューアル (2019-05-17 01:20)
 2019年スノーシューツアー (2019-03-07 19:47)
 デッキができまして朝ヨガも (2018-10-03 12:58)
 蚊帳の湯 (2018-08-07 01:16)
チョウサンさんからのコメント。2006年12月26日 23:40

TITLE: 雪が無いって助かるよねぇ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
スキー場はマジ死活問題ですよね。
でも・・・雪が無いだけでなんか得した気分です。
工事現場も大助かり。毎日が儲けです。

※チョット前にブログ始めました。暇なときに読んでやってください。
----この記事にコメントしましょう!----
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。