2016年11月18日
今年の紅葉
2016年の秋は9月に珍しく晴れた日が多くありまして、
また台風もこちらはほとんど訪れませんでした。
紅葉が始まる前の一ヶ月にたくさん陽を浴びると綺麗な紅葉になるのだとか。
秋のご予約のお客様から「紅葉はいつが見頃ですか?」と尋ねられます。
来年の参考となるように今年の変化をまとめておきます。
10月19日
ほんのりと色づき始めました。
また台風もこちらはほとんど訪れませんでした。
紅葉が始まる前の一ヶ月にたくさん陽を浴びると綺麗な紅葉になるのだとか。
秋のご予約のお客様から「紅葉はいつが見頃ですか?」と尋ねられます。
来年の参考となるように今年の変化をまとめておきます。
10月19日
ほんのりと色づき始めました。
10月26日
渡り廊下の外壁を濃い色に塗ったので撮影。落葉が始まり、イチョウは黄色。
10月26日
同じ日、竹林に投光器を設置しました。薄暮の頃の空気がだいぶ冷たくなってきました。
10月31日
守門川に流れてくる葉っぱも色がつくものばかりになりました。
11月5日
前庭は紅葉が盛り。秋晴れに恵まれてこの日はブライダルのお客様がありました。
11月7日
大谷ダムです。この日も晴れて八十里越えの山々がとても綺麗でした。
11月7日
大谷ダムふれあい資料館の2階からはダムを展望できます。コーヒーも吞めます。
11月7日
大谷ダム奥の大谷橋から。今年の色づきはここ数年で最高でしたね。
11月18日
前庭のメタセコイアに日があたって輝く。冬囲いも進み、今年の紅葉も盛りを終えました。
これからの秋のご予約の参考になれば幸いです。
YagihananoTenngusamaさんからのコメント。2016年12月02日 00:37
嵐渓荘さんにもメタセコイアの高木があるのですね 数千年?数万年?前に生い茂っていて石炭等化石燃料になったと昔学校で習いました、森小、森中?にもありました 今はどうなっているのかなあー
空左右衛門さんからのコメント。2017年09月13日 01:06
メタセコイヤ 正しく 直立不動! が11月初旬の 銀杏は 色合いが!!!
お勧めは お宿対岸の 旧県道からの景観!
お勧めは お宿対岸の 旧県道からの景観!
----この記事にコメントしましょう!----