温泉・貸切露天風呂:新潟の温泉旅館「嵐渓荘」

2007年09月04日

小さい秋

今年は残暑厳しい予報でしたが、今のところ当たってます。
そんなしただ郷にも小さな秋がみつかるようになりました。


八木ヶ鼻

左をむけば八木ヶ鼻、右をむけば粟ヶ岳。稲穂が揺れています。


粟ヶ岳

今年は“うばゆり"がたくさん咲きました。


うばゆり

雪が少なかったせいかもしれません。
花も終わり種もこんなに大きくふくらみました。
名前のわからぬ蔓性植物が花を咲かせていました。


しゅうかいどう

シュウカイドウもお日様の光をあびて、今年は茎がしっかりしています。


おみなえし

オミナエシは長いこと黄色い花をつけたままです。風に揺れていました。


あけび

そして、ついに今年“あけび”が実をつけました。
三枚の葉と五枚の葉があり、両方の蔓がないと実をつけないのだそうです。


以上、嵐渓荘周辺に見つけた小さな秋であります。


同じカテゴリー(春夏秋冬)の記事画像
嵐渓荘も令和でリニューアル
2019年スノーシューツアー
気持ちよくてしかたない季節です
ゆきどけ
外国からのお客様の行動力
かまくら月間始まりました!
同じカテゴリー(春夏秋冬)の記事
 螢は20:00 (2020-06-21 22:09)
 今年はホタルが飛びました。 (2019-07-15 12:40)
 嵐渓荘も令和でリニューアル (2019-05-17 01:20)
 2019年スノーシューツアー (2019-03-07 19:47)
 デッキができまして朝ヨガも (2018-10-03 12:58)
 蚊帳の湯 (2018-08-07 01:16)
若女将さんからのコメント。2007年09月08日 12:14

TITLE:
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
う〜ん、いいですねぇ。
我が家のあるじの写真日記は滞っています。
が、たまーに、デジカメ片手にふらっと外へ出ると、面白い虫を撮ってきます。

空も高くなったし、雲も秋の雲。
季節が移り変わっていますね、確実に。

嵐渓荘さんにゆっくりとしにいきたいなぁ。
----この記事にコメントしましょう!----
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。