高速で羽を動かしホバーリングしながら花の蜜を吸っている。ハチドリ?まさか、ここは南国ではない。図鑑をしらべてもわからず、インターネットで調べたら、なんと蛾の仲間だそうです。
http://www.geocities.jp/kamosuzu/suzumega.html
この虫?鳥?、いや虫か。毎年秋が近づいてくると庭に現れます。蛾でもこんなのだったら許せる。勝手ですけど。
ようやく、涼しくなってまいりました。空が秋の空に。光も夏の刺すような勢いはなくなっています。水車のまわる小川は、稲刈りの時期なので水門が絞られて水量がかなり少なめ。宿の庭には秋の虫たちが集まってきます。スズムシは瓶のなかにいれて玄関と山ノ湯の待合いにおきました。いい音色で鳴いてます。キノコもそろそろはじまります。
mixiコミュニティ《嵐渓荘》