温泉・貸切露天風呂:新潟の温泉旅館「嵐渓荘」

2006年11月02日

今年の紅葉

紅葉

今年も大谷ダムの奥は紅葉がとても綺麗でした。

ダムの奥、トンネルをぬけて長い下り坂を降りたところにある橋の上から。

大谷ダム

ダム湖の周りも彩づいていました。車をおりてしばらく眺めたくなりました。



今年はとにかく熊に注意。もうひとつのダム、笠堀ダムの遊歩道を散策していたご夫婦が熊に襲われる事故も発生しました。一般道路から先の山の中に入るなら、鈴やラジオなど音のでるものを必ず携帯してください。それでもできるなら奥山には入らないほうがよいと思います。今年はなんと8頭もこれまでに捕獲されています。異常です。


庭寺泊の海紅葉
宿の庭も盛りをむかえました。今日は魚の仕入れなどで寺泊漁港まで。秋の海もいいもんですね。秋の光にくっきりとした輪郭の風景。のどかそのものでした。平日でしたが、観光バスや乗用車でお出かけしている方がたくさんいました。
同じカテゴリー(地域の話題)の記事画像
嵐渓荘も令和でリニューアル
2019年スノーシューツアー
GoogleMapストリートビュー
白鳥の郷公苑 規制解除
大池
注連縄(しめなわ)作り
同じカテゴリー(地域の話題)の記事
 嵐渓荘も令和でリニューアル (2019-05-17 01:20)
 2019年スノーシューツアー (2019-03-07 19:47)
 GoogleMapストリートビュー (2018-09-14 10:18)
 八十里越え古道~番屋山、そして机山 (2017-11-03 21:55)
 涼を求めて (2017-08-06 23:01)
 棚田に駐車場ができました (2017-04-19 16:18)
----この記事にコメントしましょう!----
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。