温泉・貸切露天風呂:新潟の温泉旅館「嵐渓荘」

2017年04月16日

桜はあと一週間くらいでしょうか

宿のまわりは雪もすっかりとけました。
桜の花のつぼみもふくらんできています。
開花はあと一週間くらいでしょうか。

@rankeigooがシェアした投稿 -



守門岳にはまだたっぷりと雪が見えます。
守門川は雪解けで水量を増しています。
陽光に照らされのどかな瀬音が心地よいです。

@rankeigooがシェアした投稿 -


  

2017年04月01日

春の訪れ

雪も名残惜しくなりました。
春のしただ郷へおでかけくださいませ。


ミズバショウも顔出しました。

  

2017年02月20日

スノーシューツアー2017

2月19日(日)9:30嵐渓荘駐車場集合。総勢22名。
嵐渓荘裏山の〝机山〟をスノーシューで歩きました。

今回のコースは川あり山あり眺望ありの楽しいコースです。

  

2017年02月18日

しただ郷の景勝”八木ヶ鼻”

新潟県景勝100選に選ばれた断崖絶壁の八木ヶ鼻。
四季毎に表情を変えて雄姿を見せています。

冬の姿は、雪が降れば水墨の世界
雪の八木ヶ鼻

輝く陽をあびれば神秘的な絵画のように。
冬陽の八木ヶ鼻
”山塩ラーメン”の「八木茶屋」近くの八木橋より。


麓の五十嵐川に合流する、嵐渓荘の脇を流れる守門川も雪景色もまた美しい。



しただの大自然を感じる風景です。

そして、いつか八木ヶ鼻の力を解き放ちたい。

2013/04/06
八木ヶ鼻パワスポ計画
前回のブログ記事に続き、今回も八木ヶ鼻の話題。世界には見る者を魅了する岩山が存在します。そんな岩山は信仰の対象となったり、自然の要害としてお城が築かれたりもします。・中国の天門山(映画アバターのロケ地)、・フランスのモン・サン=ミシェル(世界遺産)、など、生きている間に一度は行って…


   

2017年02月04日

かまくらの夜



恒例! かまくらと雪行燈、山里の雪に遊ぶ2月!
各週末(土日)には、甘酒・おしるこ・コップ酒など、
かまくら限定メニューをご用意いたしております。

★雪行燈の点灯:2月中の夜6:30~10:30

★かまくら限定メニュー:かまくらの中または館内でお召上がり頂けます。
・『女将特製甘酒』…300円
 こだわりの糀から作る女将特製の甘酒。
・『おしるこ』…500円
 自家製餡のお汁粉と白玉。
・『コップ酒』…500円
 おすすめの地酒をご用意(1合)。
・『ちょっとお漬物』…100円
 おいしいお漬物です。  

2017年01月15日

寒波の朝



120㎝くらいでしょうか。
予報では今日も夕方まで降り続くとのことでしたが、
さすがに寒波も水蒸気切れか、抜けるような青空で陽射しも温かい。
一日降らないだけでも儲けものです。
今晩はまた少し降るような気がしますが、明日には寒波がいなくなるようです。
そのあとに雨が降る予報もあり、今度は早めに雪おろしをしなければなりません。
雪おろしは地元の方や業者さんに頼んでます。
屋根が広いので、人数が必要です。
みなさんのお宅の雪おろしをまずしなければですし、
さらに、この辺の老人だけのお宅の雪おろしを頼まれていたりするので、
そちらが優先になりまして、嵐渓荘の雪おろしは明後日からになります。

晴れると気分が本当に違います。
カマクラを作るにはもう一回か二回のどか雪が必要です。

  

2017年01月09日

手打ち“自然薯蕎麦”と地酒の会

『手打ち“自然薯蕎麦”と地酒の会』
2017年は3月5日(日)17:00~開催いたします。




第4回目となるこの度のお酒は朝日酒造”久保田”全7種の飲み比べ!
全種を飲みくらべる貴重な機会に加え、季節限定のお酒も登場!?

お蕎麦は恒例の手打ち自然薯蕎麦。天然の手掘りの
好評だった“あご出汁&ねずみ大根”でざる蕎麦に、
鉱泉と鶏出汁&柚子を効かせた温蕎麦でお楽しみいただきます。
その他、自然薯など冬の食材を使ったお料理を、お酒と共にお召上がりいただけます。

新春の開催にあわせ、今年も下田の伝統芸能『遅場神楽』の
披露で皆様と一年の幸せを祈願する獅子舞が回ります。
下田ならではの郷土の食と地酒を味わい、景気良く春を楽しく迎えましょう!

送迎バスをご用意いたしますので日帰りでのご参加もOK
この機会にぜひお集まりくださいませ。

≪開催概要≫
2017/3/5(日)17:00~20:00

■ 参加費:10,000円(食事、送迎バス、入浴、諸税込)
※ お酒を飲まない方は1000円引き(ソフトドリンクございます)

■ 定 員:40名

■バス送迎:
往/ 14:45燕三条駅発・15:05東三条駅経由
復/ 20:00頃 嵐渓荘発
※ 終了後速やかにバスの出発予定です。ご入浴はイベントの開始前にどうぞ!

■ ご宿泊
+1泊朝食:木造10,000円、新館13,000円(消費税別)
 (1~2名様のお申込みの場合は相部屋となる場合がございます)

■お申込み
お名前・ご住所・連絡先をメールまたはお電話にて嵐渓荘までお申込下さい。
event@rankei.com TEL:090-3479-7000(大竹)

チラシ(PDF)のダウンロードはこちらから

  

2017年01月01日

平成29年(2017年)元旦


新年あけましておめでとうございます。
元旦の朝は青空もひろがる少雪の正月になりました。
2017年酉年はどんな一年になるでしょう。
一年一年は季節ごとに似ていても同じ年の繰り返しはない。
変化の激しい現代はなおさらのことと感じます。
小さな一軒宿も時代のうねりに翻弄される日々でありますが、
お越しになるお客様にはひとときそのクラクラを忘れ、
心と体に本来のリズムをとりもどす、
そんな時間をおすごし頂ける宿でありたいと願っております。


皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
これから本格的な雪の季節。
ドカ雪がなんどか降ることでしょう。
駐車場の除雪、カマクラのご用意、2月は雪あんどん。
お客様に安心してお越し頂き、お楽しみ頂けるよう努めます。

嵐渓荘は今年は庭と裏山の整備にがんばってみる予定です。
この度完成した庭の東屋で川沿いの自然にお寛ぎいただき
裏山の散歩道を整備して山里の息吹を感じていただきます。
一年を通して皆様の憩いと安らぎの宿であれるよう…
ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。




越後長野温泉嵐渓荘
代表取締役 大竹啓五
嵐渓荘スタッフ一同
  

2016年12月29日

白鳥の郷公苑 規制解除


久しぶりにみる人影にハクチョウたちは嬉しそうにないていました。
12月3日から川べりへの立ち入りが規制されていましたが、昨日解除。


またたくさんエサがもらえるようになって、本当に嬉しそうでした(^^)
年末年始無休で白鳥の郷公苑は開園とのことです。
雪も少ないしぜひおでかけください。
引き続きハクチョウやカモ、落ちている羽に触れず、
ふんには気を付けるようにとのことです。  

2016年12月25日

〝机山〟がテレビで紹介されます


嵐渓荘裏の〝机山〟がテレビで紹介されます。
八木茶屋さんの山塩ラーメンがメインテーマのようですが、
その山塩ラーメンのスープの基本になってる温泉の源ということでの机山。
「山人(やまんちゅ)~温泉使ったラーメン」
12月26日(月)TeNYテレビ新潟
夕方ワイド新潟一番 15:50~

標高220m、山と呼べるのか?しかし独立峰(笑)の机山ですが、
数年前からスノーシューや〝雪なし〟探険、そして散策道の整備など、
いろいろと手をかけてきた〝机山〟なので大変喜ばしいことです。
☆これまでの〝机山〟記事
2014/05/19

  

2016年11月28日

未来ポスト 初投函

12年の時を超えて…、未来ポストでお預かりしていたお便り。
念願の初投函を果たせました。11月2日に投函しておりました。
遅くなりましたが、こらちでご報告いたします。
今回投函しましたのは、2004年10月29日〜2005年10月28日お預かり分です。


あの頃はまだ専用封筒がありませんでしたね。茶封筒でした。

未来ポストに関わるBlog記事一覧です。詳しくはこちらをお読み下さい。  

2016年11月18日

今年の紅葉

2016年の秋は9月に珍しく晴れた日が多くありまして、
また台風もこちらはほとんど訪れませんでした。
紅葉が始まる前の一ヶ月にたくさん陽を浴びると綺麗な紅葉になるのだとか。
秋のご予約のお客様から「紅葉はいつが見頃ですか?」と尋ねられます。
来年の参考となるように今年の変化をまとめておきます。


10月19日
 ほんのりと色づき始めました。
  

2016年10月16日

大池

吉ヶ平の奥に『大池』があります。
『雨生ヶ池』は夏祭りの水汲みで毎年訪れますが、こちらの池に初めて行ってみました。


吉ヶ平山荘から歩いて10分くらいでした。
ご夫婦が二人きりでこの池を貸し切っていました。
  

2016年10月06日

注連縄(しめなわ)作り

最寄りの神社、大山祗神社では今でも注連縄を毎年かけかえます。
秋祭りの前の晩に夕飯を食べ終えた頃に作業は始まります。
村の長老や若い衆が神社に集まって稲わらを手で漉すところから始めます。



  

2016年09月30日

秋めいて


庭も秋めき10月到来。
さあ、しただの里へ!


嵐渓荘から車で5分。
大谷地の手打ち蕎麦“山河”
ランチにおすすめです。

山河
新潟県三条市大谷地94-1
https://tabelog.com/niigata/A1501/A150102/15005035/


  

2016年09月24日

12/25(日)『笛人 本宮 宏美』クリスマススペシャル ディナー&コンサート

2015/12/25(日) 17:00~20:10
ママになった 本宮宏美さんの2度目の嵐渓荘コンサート。
今年はクリスマスのスペシャル版です。
演奏はゲストにヴァイオリンの小島健弘さんをお迎えし、
お料理にはイル・リポーゾの原田シェフをお迎えする豪華版☆
お腹も心も幸せになるクリスマスの週末を嵐渓荘でお過ごしください。



  

2016年09月04日

稲刈りがはじまります


田んぼはまさに黄金色。
稲穂がこうべを垂れています。


むこうに見える守門岳に雲がひとつ。
あそこから流れてきたのがこの守門川。
嵐渓荘の湧き水(真木の清水)もこの水系。

まだまだ残暑でありますが、
穏やかな秋の青空に感謝します。
  

2016年08月29日

ウバユリにアキアカネ


ウバユリの実にあかとんぼ。
昼下がりにはツクツクボウシが鳴いていました。

残暑続きますが夏も終盤。
今シーズン好評の『夏の美味厳選』を9/15(木)まで延長いたします。
平日限定プランですが、この期間は9/3、10の土曜日もご予約承ります。

鮎会席」も嵐渓荘ならではのお料理。
円熟を増すこの時期の鮎をお楽しみください。
活鮎のある時期まで!9/11(日)までです。

ご予約はお早めにm(__)m
  

2016年08月27日

しただふるさと祭り




しただふるさと祭り、またの名を雨生(まごい)の大蛇祭。
八木神社から大蛇は出発します。
その神事に欠かせない神水を汲みに早朝源流までブナの原生林を抜けていく。
雨生ヶ池はしっとり濡れていました。
夜の花火大会まで賑やかな一日がはじまります。


汲んできた神水は八木神社に届けられ、
大蛇入魂の儀にて頭にかけられ行列の合図となります。  

2016年08月21日

燕三条SmartBBQFesta【2016.10.9.Sun】 お知らせ


この秋に八木ヶ鼻オートキャンプ場で1000人規模のイベントが開催されます。
燕三条SmartBBQFesta
全国的にも注目されるようになった『燕三条 工場の祭典』との連動イベントだそうで、
ポスターには手ぶらでBBQ、本格BBQ教室、初級BBQ検定、子豚の丸焼きショーとあり、
BBQ盛りだくさんイベントのようです。
BBQの〝本格〟ってなに?という疑問と、この辺で1000人規模は凄いなと、
また、主催者にお誘いを受けたこともあり、BBQ検定を受検してきました。
写真のカウボーイハットの方が、日本BBQ協会会長の下城民夫さん。
ウェスタンスタイルは皆さんの期待に応えての格好だそうで、
普段は関西の大学で非常勤講師をされているそうです。
協会会長プロフィール、こちらに経歴が詳しいですが、
バイタリティー溢れるお人柄と、様々な経験を踏まえて論じられる「BBQ文化論」は秀逸でした。「BBQは普通のものを美味しくするカルチャー、ラブ(RUB)とソース、そして長時間調理(スローロースト)。またBBQ=アウトドア料理ではない。BBQレストランが本場にはたくさん存在しそこで料理を楽しむ、テイクアウトする。」「BBQはコミュニケーション、パーティーカルチャー。河川敷でブルーシートを広げて無礼講宴会、ゴミを散らかし地域住民から苦情を受ける、そんなこともある日本のバーベキューとは根っこが異なるもの。」「文化とは形のないものの申し送り。日本にも本物のBBQを伝えたい。文化を育てたい。」といったBBQの歴史・哲学がまずあって、調理器具、食材の扱い方(内芯温度を安全温度に高めること、鶏肉にはレモンをかけてから塩こしょう、パインとメロンのタンパク質分解酵素など)、特に「炭」の扱い方についての詳しい講義(炭のレイアウトで調理温度に変化をつける。炭に支配される料理ではなく、炭を支配する料理)がありました。座学1時間半、実地2時間と下城先生は常に喋りっぱなし動きっぱなしで、それでも飽きず、まだまだいろいろ詳しくお伺いしたいところで時間切れでした。今回はものづくりの町〝燕三条〟での開催ということで、「BBQの道具が日本には本当にすくない。ぜひ、BBQの道具をみなさんに作って頂きたい。BBQは遊びです。遊び心と使い勝手の良さをあわせもつ道具、日本人なら作れるはずです。」という提案もされていました。
検定試験は初級なので簡単でしたが筆記テストでした。ちなみに下城先生曰く、「BBQまで日本人は試験をするのか?とアメリカ人に笑われた。アメリカじゃBBQはお父さんが教えるんだよ。」とのことでした。
秋のイベントでも、同じ内容の講習会が開催されるようです。
参加費10800円。先生本人も「1万円払えばそれなりのフレンチを楽しむこともできる金額ですのに、この暑い中…」とおっしゃってましたが(笑)、私は興味があるなら、ぜひ参加してみたら?とおすすめできます。実際、実地講習の設営や食材・器具・炭などもろもろに経費がかかるのでこの金額なのだろうと感じました。八木ヶ鼻オートキャンプ場という恵まれた環境もあってのこととは思いますが、思いがけずよい体験ができました。
秋のイベントを楽しみにしております。